MENU

カテゴリー

醸造酒
蒸留酒
オードヴィー
カシャッサ
スピリッツ
焼酎
混成酒
SHOP
BAR
EVENT
旅日記

タグ

テイスト
甘味系
酸味系
苦味系
価格帯
\0~\3000
\3001~\5000
\5001~\8000
\8000~
地域
分類
部位
推しメーカー

実店舗紹介「変なお酒はここで買え」【東京・埼玉・神奈川】

目次

始めに

あなたはお酒をどのようにして買っていますか?

クク

通販?
それとも実店舗?

どちらも利点があり買い物が楽しくなりますよね。


私は変なお酒(誉め言葉)を探す場合、両方使って探しますが実店舗の方が好きです。

クク

フラフラ散歩するのも、酒屋さんの話を聞くの楽しい!
酒ビン担いで帰るの大変なんだけどね。

そんな中で見つけてきた変なお酒(誉め言葉)が多く置いてある実店舗を紹介していきます。

基本情報

東京 23区 都心部
(中央区、千代田区、港区)

銀座 君嶋屋 (東京:銀座)

君嶋屋さんは日本酒や焼酎、ワインやウイスキーと幅広く取り扱っている中で、ジャンポールメッテのオードヴィーを数種類置いています。

クク

実は銀座店はオードヴィーデビューのお店なんだ!

営業時間10:30~20:00
(日曜のみ19:00まで)
定休日なし
住所〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目2−1
紺屋ビル 1F
最寄り駅JR 有楽町駅
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅
駐車場なし

銀座信濃屋 (東京:銀座)

信濃屋さんは都内に多数展開していますが、銀座店にはカシャッサが数種類置いてあったのでピックアップ。

棚の上の方をよーく見るとあんなものからこんなものまで!?

銀座8丁目なので、実は新橋駅が最寄りです。

営業時間月~木 12:00~22:00
金 12:00~23:00
土 12:00~20:00
日・祝 12:00~19:00
定休日なし
住所〒104-0061
東京都中央区銀座8丁目6-22
銀座ピアースビル 1 階
最寄り駅JR 新橋駅
東京メトロ 新橋駅
ゆりかもめ 新橋駅
駐車場なし

日本百貨店 しょくひんかん (東京:秋葉原)

徐々に店舗が増えつつある日本百貨店さん。
秋葉原店は日本国内のお酒の取り扱いが多く、ユニークなものを取り扱っていることがあります。

日本全国の珍味やおつまみも豊富なので、自分用・おみやげ用にと重宝します。

営業時間11:00~20:00
定休日なし
住所〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町8−2
CHABARA
最寄り駅JR 秋葉原駅
東京メトロ日比谷線 秋葉原駅
駐車場なし

ナショナル麻布 (東京:広尾)

ナショナル麻布さんは世界の食材マーケットです。
KALDIさんをよりパワーアップさせた感じで、世界各国の調味料や飲料、生鮮食品なども取り扱っています。(中には枝付きのドライハーブまで!)

世界のワインやクラフトビール、シードルのラインナップが豊富なのが特徴ですが、POPがほぼ英語なので要注意です。

営業時間9:00~20:00
定休日なし
住所〒106-0047
東京都港区南麻布4丁目5-2
最寄り駅東京メトロ日比谷線 広尾駅
駐車場あり(有料)

SAKE COLLECTIVE &SPIRITS (東京:丸の内)

SAKE COLLECTIVE &SPIRITSさんは中目黒の&SPIRITSさんが丸ビルの地下1Fに2023年4月に新しくOPENした「酒屋」と「立ち飲みできるバー」が併設されたお店です。

「ロンドン×東京」「日本の伝統×世界の最先端」「醸造酒×蒸留酒」をテーマにかなり幅広い種類のお酒を置いています。

行きやすい場所にカシャッサが置いてあるのが非常に嬉しいと同時に、見たことのない日本酒も…?

営業時間平日 11:00~23:00
日祝 11:00~22:00
定休日丸の内ビルディングの休館日に準ずる
住所〒100-6390
東京都千代田区丸の内2丁目4-1号 丸の内ビルディング地下1階 B121区
最寄り駅JR線 東京駅
駐車場なし
東京 23区 副都心部
(新宿区、渋谷区、豊島区、文京区)

目白 田中屋 (東京:目白)

目白田中屋さんはウイスキーを始めとした洋酒がズラリと並ぶ洋酒好きの聖地ともいえる超有名店。

私の中で重要なのはフルーツブランデーが数多く置いてあること。
ジャンポールメッテやマスネといった有名どころが十数種類も置いてあるのは必見!

営業時間11:00~20:00
定休日日曜
住所〒171-0031
東京都豊島区目白3丁目4−14
田中屋ビル B1
最寄り駅JR山手線 目白駅
駐車場なし

Liquor Shop NIGHT OWL (東京:恵比寿)

ナイトオウルさんは耐圧リユース容器を使った量り売りを行っている日本初のグロウラーショップ

サーバーから注がれるのはクラフトビールだけでなくシードルやミードもあり、そのラインナップは圧巻の一言。有料試飲も豊富にあります。

恵比寿駅から徒歩2分のマンションの一室にありますが、外観からはほぼ分からないので要注意!

営業時間月~木 14:00~21:00
金 14:00~22:00
土日祝 12:00~20:00
※日により多少変わるのでサイトTwitter参照した方が〇。
定休日なし
住所〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1丁目8-3
恵比寿リバストーンハイム103
最寄り駅JR 恵比寿駅
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅
駐車場なし

西部池袋本店「酒蔵」 (東京:池袋)

西武池袋本店の地下2Fに
「【プレミアムワイン】La Vinotheque(ラ・ヴィノテーク)」
「【世界のワイン・洋酒】EXIVIN(エクシヴァン)」
「【日本の酒】酒商山田」
の3店舗が同時OPEN!

その中でも酒商山田さんは日本産の変わり種焼酎やフルーツワインが数種置いてありました。

営業時間月~土 10:00~21:00
日・祝 10:00~20:00
定休日なし
住所〒171-0022
東京都豊島区南池袋1丁目28-1
西武池袋本店B2F
最寄り駅JR 池袋駅
東京メトロ 池袋駅
駐車場あり(有料)

中国物産 海羽(かいば) 池袋店 (東京:池袋)

海羽さんは池袋西口にもあります。
店内は広く落ち着いて買い物できる点が好印象。

ただしエレベーターがありません。
日本語もほぼありません。

営業時間10:00~23:00
定休日なし
住所〒171-0021
東京都豊島区西池袋1丁目29-2
最寄り駅JR 池袋駅
東武東上線 池袋駅
東京メトロ 池袋駅
駐車場なし

友誼商店(ゆうぎしょうてん) (東京:池袋)

中国物産海羽池袋店さんのすぐ近くにもう1店、中国食材の友誼商店さんがあります。

こちらも似たようなラインナップでしたが、数万円するような高級品も取り扱っているのが特徴。

中国茶の取り扱いも多く、お茶も好きな私にとっては友誼商店さんの方がオススメです。

ただし、こちらも日本語はほぼありません。

営業時間7:30~0:00
定休日なし
住所〒171-0021
東京都豊島区西池袋1丁目28-6
大和産業ビル 4F
最寄り駅JR 池袋駅
東武東上線 池袋駅
東京メトロ 池袋駅
駐車場なし
東京 23区 東部
(江東区、墨田区、台東区、荒川区、葛飾区、江戸川区、足立区、)

中国物産 海羽(かいば) (東京:上野)

上野アメ横のセンタービルB1Fは魔窟です。
海産品が数多く、アジア系の謎の食材やスパイス・調味料を取り扱っているお店がひしめいています。

そんな中で中国酒や食材を多く置いているのが海羽さん。
都内で中国酒探そうと思ったらまずはここです。
日本語はほぼありません。

クク

ここらは生臭いから注意!

営業時間10:00~20:00
定休日なし
住所〒110-0005
東京都台東区上野4丁目7−8
アメ横センタービル B1F
最寄り駅JR 上野駅
京成線 京成上野駅
都営大江戸線 上野御徒町駅
東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅
駐車場なし
東京 23区 西部
(北区、板橋区、練馬区、中野区、杉並区、世田谷区、目黒区、品川区、大田区)

&SPIRITS (東京:中目黒)

中目黒駅から歩いて10分程度のところにある&SPIRITSさんは「飲める蒸留酒セレクトショップ」が売りのお店。

1FがBARスタイル、B1Fがショップになっています。
私の推し酒であるブラジルのカシャッサが数多く置いてあるというのがポイント!

クク

カシャッサは樽の素材が様々あって魅力的~♪

営業時間12:00~23:00
定休日なし
住所〒153-0051
東京都目黒区上目黒1丁目14−6
1階・B1階 メゾンベルウッド
最寄り駅東急東横線 中目黒駅
東京メトロ日比谷線 中目黒駅
駐車場なし

南米市場 キョウダイマーケット (東京:五反田)

キョウダイマーケットさんは南米の食材を数多く取り扱っているセレクトショップ。
位置が分かりにくいですが、五反田駅前のブラジル総領事館6Fにあります。

見たことのない素材や食材がある中に、カシャッサやピスコ、プルケといった珍しいお酒が置いてあります。

営業時間平日 9:15~19:00
土日 10:00~18:00
定休日なし
住所〒141-0022
東京都品川区東五反田1丁目13−12
いちご五反田ビル 6F
最寄り駅JR山手線 五反田駅
東急池上線 五反田駅
都営浅草線 五反田駅
駐車場なし
埼玉 さいたま市周辺

MATSUZAKI 浦和パルコ店 (埼玉:さいたま市)

MATSUZAKIさんは2022年4月にOPENしたばかりのジャパニーズクラフトジン「棘玉」のメーカー直営店です。
棘玉の他にもカシャッサやテキーラ&メスカルといったスピリッツ、ミード、最近話題のクラフトサケといったかなり尖ったラインナップが特徴。
有料試飲も併設してます。

地下のヤオコーさんにはエシカルスピリッツ、こだわりやさんはピーマン焼酎といったものもあり、浦和PARCO全体が尖ってます!

営業時間10:00~21:00
定休日なし
住所〒330-0055
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11-1
最寄り駅JR線 浦和駅
駐車場あり

イオンモール 与野店 (埼玉:さいたま市)

イオンリカーさんは変わったお酒も多めに置いてくれているから楽しいですね。

与野店は国内のミードや極甘フルーツワインの木花シリーズが並んでいるのが特徴。
他店では見たことがありません!

営業時間10:00~21:00
定休日なし
住所〒338-0004
埼玉県さいたま市中央区
本町西5丁目2−9
最寄り駅JR埼京線 北与野駅
駐車場あり

イオンモール 上尾店 (埼玉:上尾市)

上尾店も時々フルーツワインを置いています。
ラシャスのシードルが数多く置いてあるのが印象的。

あと同イオンモール内に数店変わったお酒を置いているお店があるのも高評価。

営業時間10:00~21:00
定休日なし
住所〒362-0034
埼玉県上尾市愛宕3丁目8−1
最寄り駅JR高崎線 上尾駅
駐車場あり

酒のやまや 大宮北店 (埼玉:さいたま市)

酒のやまやさんはアマルーラを輸入しているので常時置いているのが特徴的。

フルーツワインも数種類置いていることがあります。

営業時間9:00~21:00
定休日なし
住所〒331-0821
埼玉県さいたま市北区別所町260−1
最寄り駅JR高崎線 上尾駅
駐車場あり

酒のやまや 大宮大和田店 (埼玉:さいたま市)

大宮大和田店も色々置いてます。
その中でもテキーラが多い印象。

営業時間9:00~21:00
定休日なし
住所〒337-0053
埼玉県さいたま市見沼区
大和田町1丁目1169−1
最寄り駅東武アーバンパークライン
大和田駅
駐車場あり
神奈川 横浜周辺

横浜君嶋屋、横浜君島屋ワイン館 (神奈川:横浜)

横浜の君嶋屋さんも銀座店同様、オードヴィーのジャンポールメッテが数種類置いてありました。

クク

難点は横浜駅からはだいぶ遠いところ。

営業時間月~土 11:00~19:30
日 10:00~18:00
定休日なし
住所〒232-0012
神奈川県横浜市南区
南吉田町3丁目30
最寄り駅横浜ブルーライン 吉野町駅
駐車場なし

安田屋酒店 (神奈川:横浜)

横浜中華街内にある安田屋酒店さんは中国酒の中でも果酒(フルーツワイン)や牛乳酒が置いているのが一番の特徴。
ここでしか売っているのを見たことありません。(通販もやってます。)

クク

日本語が通じます。(重要)

営業時間9:30~19:00
定休日水曜
住所〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町130
最寄り駅JR根岸線 関内駅
横浜ブルーライン 関内駅
駐車場なし

ダニエルのワインショップ (神奈川:横浜)

ダニエルのワインショップさんは日本最大級の東欧ワイン専門店。
その中でルーマニアのフルーツ蒸留酒「パリンカ」が数点置いてあるのが特徴。
フルーツワインも若干あります。

定期的にワインの勉強会もしているそうです。

クク

難点は横浜駅からはだいぶ遠いところ。

営業時間10:00~17:00
定休日日曜
住所〒231-0806
横浜市中区本牧町 1-9​
​バディーズスクエア本牧 1F
最寄り駅JR根岸線 山手駅から徒歩20分
バス本牧1丁目 徒歩1分
駐車場なし

最後に

ネットショップも便利で楽しいですが、実店舗だと店員さんに話を聞けたり、思わぬ掘り出し物に出会えたりしてワクワクが止まらなくなります。

それではまだ見ぬお酒に出会う旅へ行ってらっしゃ~い!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次