MENU

カテゴリー

醸造酒
蒸留酒
混成酒
SHOP
BAR
EVENT
旅日記
その他

タグ

あんこ屋さんが作った、有機栽培あずき100%の焼酎「あずき美人」

目次

あずき美人との出会い

クク

デンプンを糖化してお酒を作るのなら、豆類もお酒があるのでは?

そんなことを考えて検索したらあずき焼酎はけっこうHITしました。

しかし大半が米や麦が主原料で、あずきは風味付けの副原料。
なんとかあずき(と麹)のみの焼酎はないものか…?

そしてオーガニックあんこメーカーである遠藤製餡さんが販売しているのを見つけました!

だけど法人限定販売…?

クク

お酒は関係ないけど、個人事業主ではあるから買えるかな?

買えました。やったぜ!

あずき美人はこんなお酒

ザックリ情報
  • 遠藤製餡66周年記念の限定販売
  • 法人限定販売
  • 有機小豆100%使用

あずきのふくよかな香りが甘く広がるまろやかな焼酎。じっくり味わうのがオススメです。
ですが実際には甘くないので、あんこに慣れ親しんだ人には違和感があるかもしれません。

グラスに注いでの写真を撮り忘れた。無色だよ。

公式サイトに「あずき美人茶3:あずき美人7」がオススメとあったので買ってきました。
健康意識高い系コンビニやスーパーで売ってます。(最初に東方美人茶買ってしまったのは内緒。)

あずき美人茶は豊富なポリフェノールとカリウム、ノンカフェインが売りの健康茶。

こちらも無糖なので割っても甘くはなりませんが、鮮やかな茜色が加わってあずきの風味がさらに広がり、飲みやすくなっています。

遠藤製餡さんオススメのあずき美人茶割。

遠藤製餡さんはあんこ屋なので、当然あんこも取り扱っています。甘いです。
こうなると、もはや高級感あふれる飲むデザート。
でも飲むにはこしあんの方がいいかも。(粒あんしか見つからなかった。)

さらにあんこを追加。もはや飲むデザート。

原酒としてのポテンシャルも高く、和菓子風リキュールを自作するのも面白かったです。

オススメは笹団子食べたときに出てきた笹の葉を漬け込んだ笹団子風リキュール。

桜葉なんかを漬け込んでも良いかも。

笹リキュール
写真を撮り忘れたので、昔作った米焼酎×笹を見て。
名称あずき美人
無色
原材料名有機小豆、米麹(国産米)
内容量720ml
アルコール度数25%
購入時価格2420円(税込)
製造者明利酒類株式会社
販売者株式会社遠藤製餡

あずきって何?

あずきは漢字で書くと「小豆」。モヤシに使われることが多い緑豆と同じササゲ属に属しています。
やせた土地でも育つので、北海道開拓初期に好まれていました。

あずきの種類で有名な大納言の名前の由来は、腹割れ(=切腹)しないことから、切腹しない公家にひっかけて名付けられたそうです。

食べ物との関わり
  • 赤飯は腹持ちが良く、塩分やあずきの栄養が手軽に取れることから自衛隊のメニューに採用されていた。
    しかし東日本大震災の災害支援の際に「赤飯は祝いの席で食べるものだ。不謹慎だ!」と言われ、廃止された。
生活との関わり
  • 赤い色は太陽・血・火の色=おめでたい色として、ハレの日やお祝いの日などに使われる。
    また、呪術的な力があると信じられ、魔除けとしても利用されている。
  • あずきは水分が多く、遠赤外線効果が期待できるので、温めることで蒸気と遠赤外線効果で体を温めるカイロを作ることができる。
和菓子ってややこしい
「ぼたもち」と「おはぎ」

ぼたもち(牡丹餅):春のお彼岸で、こしあん
おはぎ(御萩):秋のお彼岸で、粒あん

「ぜんざい」

関東:汁気のないあんこ
関西:汁気のある粒あんのあんこ

「おしるこ」

関東:汁気のあるあんこ
関西:汁気のあるこし餡のあんこ

まとめ

有機栽培あずき100%使用のあずき焼酎「あずき美人」は遠藤製餡さんが66周年記念に作った、あずきのふくよかな香りがふわっと広がるまろやかな焼酎でした。

あずきの香りを生かした和菓子風リキュールを自作するにはうってつけなので、ぜひ挑戦してみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次