樹液– tag –
-
古代アステカ文明の神々に捧げる供物「プルケ」
アガベシロップとテキーラは日本でも有名だけど、醸造酒ってどうなってるんだろう?と思って探していたら缶に詰められて輸入されていました。乳白色が個性的! -
無農薬サトウキビを浸漬した極上ラムリキュール「シュガーケイン マリアージュラム」
ラムは砂糖の搾りかすの再利用がほとんどを占める。しかし「ラオディ シュガーケイン マリアージュラム」は無農薬栽培のサトウキビをしぼったままのジュースから作られたラムに、サトウキビそのものを漬け込んだサトウキビを丸ごと味わえるリキュール。 -
バルサモ樽で4年熟成のいい子ちゃん「カシャッサ ボアジーニャ」
カシャッサ ボアジーニャはブラジルで「いい子ちゃん」とも呼ばれたのが名の由来の、伝統的なクラフトカシャッサ。そんないい子ちゃんはどれほどいい子ちゃんなのかな!? -
ブラジルのシンボルツリーで熟成カシャーサ「ファゼンタソレダージ パウブラジル」
パウブラジルはブラジルの国名の由来となったと言われ、赤い染料にも使われる木。そのパウブラジル樽で熟成されたカシャーサはまさにブラジルを代表するお酒でした。 -
柔らかな果実味のあるジェキチバ樽熟成のカシャッサ「ファゼンダ・ソレダージ ジェキチバ」
ブラジル特有の木樽で熟成する「カシャッサ」、その中から「ジェキチバ」という樹木で作られた樽熟成のカシャッサを飲んでみました! -
アンブラーナ樽熟成カシャーサは驚くほどスムース!「カシャーサ ダ キンタ アンブラーナ」
ブラジルの国民酒カシャッサはご存じですか?伝説のアルテザナウ(手作り)とも呼ばれるカシャッサの中でも、ブラジル原産のアンブラーナ樽熟成の逸品を飲んでみました。 -
椰子樹液の蒸留酒「メンディス スペシャルアラック」
「メンディス スペシャルアラック」というヤシ樹液(ココナッツシュガー)の蒸留酒の紹介と、樹液の採取方法や種類をまとめました。 -
メープルシロップのリキュール「ジェリノット」
メープルシロップの蒸留酒にメープルシロップを入れたメープルシロップ好きの為のメープルシロップリキュール「ジェリノット」のレビューです。
1