MENU

カテゴリー

醸造酒
蒸留酒
混成酒
SHOP
BAR
EVENT
旅日記
その他

タグ

沖縄産パイナップル100%ワイン「ぱいなっぷるわいん」

目次

始めに

毎日暑いから気分だけでもトロピカルに行きたいですね!

クク

そんなときはパイナップルワインをどうぞ!

今回は当サイト開設前に飲んだパイナップルワインのご紹介です。

八重泉 ぱいなっぷるわいんについて

去年飲んだものでも味はしっかりノートに書き記してあります。

当ノートによれば味わいは「とてつもなくパイナップルでトロピカル!」「炭酸割りが美味しかった!」と記してあります。

クク

小学生の感想文かな?

ま、まぁ、パイナップルでトロピカルなお酒なんです。炭酸割りがおすすめなんです(汗)
大事なことなんで2回言いました。

※ブログ開設以前の物なのでラベルのみです。
名称ぱいなっぷるわいん
明るい黄色
内容量750ml
アルコール度数11%
価格1100円(税込)
製造者有限会社 八重泉酒造

パイナップルについて

せめてパイナップルに関しては真面目に行きましょう。

松ぼっくり(パイン)のような形と、りんご(アップル)のような甘い風味が、パインアップルという名前の由来になったと言われています。

パイナップルは多年草で実を収穫後、再び芽を出し結実します。
しかし、収穫ごとに実が小さくなっていくため、株を3年以上用いることは少ないそうです。

クク

草ということは厳密には苺同様、野菜に分類されるね。

またパイナップルは表面の硬い六角形の凸凹が100~200程度集まっており、それぞれに花が咲き、実が成ります。
これを集合果(多花果)と呼びます。

そして開花・結実後に、花やガク・軸の部分などがくっつきあい、水分を含みながら肥大化します。
この肥大化した部分を食用としているのです。

食べ物との関わり
  • たんぱく質分解酵素を持ち、肉のたんぱく質の分解を助けるため、消化されやすくなる。
    このたんぱく質分解酵素は60℃以上に加熱すると失われるので、加熱時間を短くするなどの工夫が必要。
  • 未熟な果実を食べたときに舌がピリピリと感じることがあるが、針状のシュウ酸カルシウムが原因。
生活との関わり
  • 葉から繊維を採取することができ、その紗織りのような布は「ピーニャ」と呼ばれる。
    フィリピンではこの繊維からハンカチ、ショール、民族衣装やウェディングドレス等を作る。
  • ハワイのドールプランテーションにあるパイナップル迷路は世界最大の常設迷路。
クク

家具等に使われるパイン材は、針葉樹であるマツ科から取れる木材なので全く異なるよ。

終わりに

身近ではありますが、意外と特殊な特徴を持っていたんですね。

この夏はそんなパイナップルに思いを馳せながら、パイナップルワインを是非お楽しみください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次