焼酎– category –
-
日光産ミズナラ樽はオリエンタルの神髄「鳳凰美田 J-Sake NIKKO -ミズナラ-」
鳳凰美田 J-Sake NIKKO -ミズナラ-は日光産ミズナラ樽のみで熟成した、白檀や伽羅といったオリエンタルな香木感を強すぎるほどに感じられる焼酎。ウイスキーのミズナラカスクフィニッシュとはこんなにも違うんだ…。 -
米も麹も有機玄米使用の玄米焼酎「完がこい」
玄米塩みりんを作るために購入した玄米焼酎「完がこい」ですが、飲むと雑味の全く無い玄米の香ばしさがありながら軽やかな印象の焼酎でした。 -
まるで森林浴のようなクロモジ焼酎「HIKIMI 烏樟森香(うしょうもりのか)」
クロモジ焼酎「HIKIMI 烏樟森香(うしょうもりのか)」はクロモジの甘く爽やかな香りが特徴的で、数ある変わり種焼酎の中でもトップクラスの味わいでした。 -
ハロウィンに最適な焼酎!? カボチャ焼酎「Sake de pumpkin」
カボチャと米麹のみで作られたカボチャ焼酎「Sake de pumpkin」はカボチャの香りがしつつもスッキリとした印象の焼酎。ハロウィンパーティーに是非! -
【ふるさと納税】栗を85%使用!栗焼酎「夢栗(むっくり)」
栗の使用率85%!残りは米麹のみ!ふるさと納税で栗焼酎「夢栗(むっくり)」を買ってみました。ふっくら芳醇な味わいなので、少し温めて秋の夜長のお供にどうぞ。 -
山椒焼酎「とちあかね」と宇都宮旅日記
宇都宮お土産の山椒焼酎「とちあかね」の紹介と、山椒の特徴や用途の解説。旅日記は子連れに人気の八幡山公園の紹介です。
12